もう〜い〜くつ寝〜ると〜♫
なんて鼻歌でも歌いたいぐらいに浮かれてたわけですが、昨夜、普段見ない某掲示板にたまたま行き着き、普段まともに内容も読まないのに、昨夜に限って治療予定のクリニックの名前が目に飛び込んできました・・・
「○○だけはやめておいた方がいい」
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。(白目)
書いてる内容もその通りで、一気にテンションだだ下がりです( ´△`)
医療関係者向けの記事も要チェック
このブログでも書いている通り、失敗の多い人生です。
テンションは下がる一方ですが、“失敗談から学ぶ” というコンテンツもあるぐらいですし、頑張って今の歯科クリニックで治療します。(歯こんなんなっちゃったー!みなさんはならないようにねー\(^o^)/とかアナウンスできたらいーやという開き直りも。笑)
浮かれる前もインフォームドコンセントについては度々書いてましたし、「そんなものなのかなぁ・・・」と思ってたら、ちゃんとした規定があるそうです。
日本矯正歯科学会
「アライナー型矯正装置による治療指針」
全然読んでなかったよ・・・
でもね、Twitterにも書きましたが、無料カウンセリングだけで歯医者の実態なんて知りようがないしょ!(急に北海道弁)
歯医者、病院(クリニック)、動物病院なんていくらでも口コミ操作できるけど、歯医者の場合カウンセリングだけじゃ実態わからないよね・・・
— KENT@インビザライン( ´皿`) (@invisalignlog)
やらせ情報操作にご注意を
一応、IT関連の仕事をしている立場から言わせてもらうと、ネット上の口コミなんていくらでも操作できるんです。
お金を払ってアカウント作ってもらって、狙ったキーワードで検索に引っかかるように、とか、いい評価やコメントを書いてね。おじさんがお小遣いあげるからね。みたいな。何年か前に食べログのやらせコメントも問題になりましたよね。

歯医者、個人クリニック、動物病院には気をつけて
個人的に(あくまでも主観)「やらせだな〜サクラだな〜やっちまってるな〜」と思うコメントが多い業種トップ3が、歯医者、個人クリニック、動物病院です。
しかもどれも実際にかかってみないとわからないという困りもの。
10年以上わんこと暮らしてる立場から言わせてもらうと、動物病院に至っては人の話も信用なりません。犬は喋れないし、その人がたまたま何か悪かっただけかもしれないし。こればっかりは自分で判断するしかありません。
じゃあ、歯医者は?と考えると、やはり歯医者も自分で判断するしかないと思います。
歯医者さんにも得意不得意はありますし、歯医者だって人間。どの業種でもそうなように、高い志を持って治療している歯医者さんもあれば、金儲けのためにやっている歯医者だってあるはず。
失敗談から学んだ歯医者選びのポイント
そんなこんなで、コンビニの数より歯医者の方が多いと言われている今、今後歯医者を選ぶ際にここだけは気をつけようと思ったポイントはこちら。
1.ちゃんと話を聞いてくれる
何箇所も無料カンセリングに行きましたが、今になって考えてみると「これお前、みんなに該当するやつじゃねーか!!!」と思わずに済んだのは数年前に行った矯正歯科と、学生時代からお世話になっていた札幌の歯科2軒のみ。
耳を傾けてくれないことには意思の疎通ができません。
2.様々な治療方法を検討してくれる
無料カウンセリングでそこまで判断するのは素人目でも難しいと思いますが、矯正ひとつとってみても複数の方法があるはずなんです。
ワイヤーを提案されることもあるだろうし、ワイヤー×インビザラインを提案されることもあると思います。
「いや、あたしはインビザラインがいいつってんだろ!!!話聞いてんのか!!」となってしまうのもわかるんですが(僕はなりませんよ。えぇ・・・嘘です。)、実は複数の治療方法を提案してくれる歯科医院は患者のことを考えてくれていると感じました。
3.受付・歯科衛生士さんも丁寧
受付と歯科衛生士さんってすごく大事。
パートや契約社員だったりもすると思うんですが、受付や歯科衛生士さんの教育にまで手が回っている歯医者は患者さんのことを考えていると思います。
今回治療を決めた歯医者も、今年の夏に行った歯医者も歯石除去をしてくれた歯科衛生士のおばちゃんがすごく感じが悪くて、歯石とるだけでもいてぇいてぇ・・・「すみません、ちょっと痛いです・・・」って言ってもスルー・・・歯石が挟まっていて血が止まらないので、帰宅してわんこの歯石取りでとったもんね( ´・_・`)
あ、あと男性の場合、かわいい受付さんや歯科衛生さんがいるかいないかでモチベーションが大きく変動します。
歯医者選びは慎重に!
他にも電話応対や、メールの返信など選ぶポイントはいくつもあると思うんですが、個人的に感じているのは上記3点。
「なかなかいい歯医者さんに出会えなくて困ってるのあたす(ノД`)」という方にはぜひ歯医者選びの参考にしていただけると幸いです。
いい歯医者さんに巡り会えるのを祈っております!
コメント