みぞれまじりの雨・・・どうせなら降ってくれ!!!
道産子なので雪は好きです。よく言われるんですが、寒いのは嫌いだし得意ではないです(´_ゝ`) 道産子あるある
クリンチェック動画も公開し、アライナーの到着を待っている状態ですが、クリンチェックの動画を見ると、やはり気になっていること&失敗したな〜ということがあります。
抜歯すればよかった!!いや、抜歯じゃなくていいんだけど!
もう何度も書いてるので見てくださっている方は辟易してるかもしれませんが、僕はラッパのために上前歯(2番)を一本抜歯しています。ラッパのためというか、裏側に生えてしまっていたので、歯磨きも大変だし、舌は切れるし、生きてるだけでも大変でした。笑
なので、正中を合わせる治療をするとなると、上1本下2本の抜歯が必要だと思っていました。
が、矯正歯科をはしごした結果、どこの矯正歯科でも抜歯は必要ないとおっしゃられる・・・WHY・・・
実は、ワイヤー&側方拡大矯正も提案されてました
とある矯正歯科で無料カウンセリングを受けたときは、こんな感じで1本分のスペースを作るために側方拡大装置で歯列を広げて、インプラントをするという方法を提案されました。そのときの説明がこちら。
ちょっと何書いてるんだかわかりませんが、要は歯列の幅が平均よりも5mm程狭いので、それを広げて歯1本分のスペースを空けるという説明です。
ただ、この「歯列を広げる」という矯正には側方拡大装置というものを使用するそうなんですが、その装置が・・・
側方拡大装置
出典:http://www.b-and-a-kyousei.com/pg170.html
こ、これはさすがに耐えられないでつ・・・_:(´ཀ`」 ∠):
やっていらっしゃる方、本当に尊敬します!!!
「この方法しか貴様の歯並びを整える方法はねぇんだよ!」
と言われてたら、矯正を諦めてたと思います。
歯がもったいないのもわかるけど・・・
どこの歯医者でも言われたのが、
そして何より「歯自体が丈夫なので削ったり抜歯するのはもったいない」ということ。
いや、そうなんだけどさぁ・・・
それは昔から言われていたので、確かにそうなんだよなぁ・・・と思っていましたが、でもね・・・でもね・・・
どうせ矯正するならジジイだってキレイにしたいんだ!!!
クリンチェックの動画を見たときは、クリンチェックの動画が届くまでの間に考えてたのよりも全然キレイになるし、テンションが上ってしまって、先生を信じてお願いします!!!となってしまいましたが、クリンチェック動画を見てもらうとわかる通り、審美的には正中もズレてるし、噛み合わせも上の歯が下の歯にかぶさってない状態になります(理想は2〜3mm被さる状態だそうですよ)。
歯の形は揃えて貰う予定ですが、これ気になるなぁ・・・。気になるわぁ・・・。これ・・・。
治療計画は綿密に!!!
終わってみてどう感じるかはまだわかりませんが、リファインメントで延長治療もしくは途中で治療計画の変更をお願いしようかと思っています。だいぶ遠回りにはなりますが・・・高い金払ってさらに悩み続けるよりは!!!
インビザラインは開始までに時間がかかりますが、悩んできた期間、治療する期間を考えたら一瞬!!
これからインビザラインをする方には、ぜひご自身が納得いくまで治療計画を練ってからインビザラインに挑んでくださいね!
コメント