1枚目の装着が終わり、とうとう2枚目に突入します!
今日は2月13日。
13日しか経ってない気もしますが、装着したのが2月1日なので、1日から数えて14日目ということでまいりますね!
2枚目までは2週間交換ですが、3枚目からは4日交換でグイングインいく予定です( ‘-‘ )ノ)`-‘ )
インビザライン装着14日目の経過画像
前回、7日目の経過はこちら

今回は割と装着前と同じ角度から撮れました!
だいぶコツを掴んできたかもd(‘v`●)
(↑こう言ってた矢先に撮れなくなるのはあるある。次回乞うご期待!笑)
というわけで、早速ご覧いただきましょう!汚い画像失礼します。
前回の7日目の経過画像の際にびっくりするほど変わってなかったので、ぶっちゃけもうそんなに期待はしてませんでしたが、案の定見た目は変わらず( ´△`)
だって同じアライナーだもん( ´△`)
「いやん!1週間でこんなに動くの!?インビザラインすげー!!!卍じゃん!」
という画像を期待してくださった方ごめんなさい。
歯が黄ばむ〜カレーばっかり食べてるから当たり前〜
しかも連日カレーばっかり食べてるし、アライナーを外したすきにコーヒーなど着色するものもガンガン食べてるので、歯の表面に塗布しているアタッチメントの密着をよくする樹脂とアタッチメントが黄ばんできました。
まぁ、これはアタッチメントを外す時に取れるだろうし、ホワイトニングもしてもらうし、肉眼では気にならないのでぶっちゃけあまり気にしてません。気にしてたらカレー食べれないもん・・・という開き直り(´_ゝ`)
噛み合わせに変化が
写真でもおわかりいただけるかと思うのですが、噛み合わせが変わってきています。
欠損歯があるので番号でお伝えするのが難しいのですが、 以前下の歯の内側に入っていた左側の1番が起きてきた?ため、ガッチリ噛んでもそこが支柱となってそれ以上噛み込むことができません。オープンバイト気味になってきたとでもいいましょうか。
それに伴い、奥歯(画像左側)も内側に入ってきているような・・・。
このまま下の歯が起きてきたら完全にしゃくれるんじゃないの?これ。笑
インビザラインはゆっくりじっくり動かす!(きっと、きっとね!)
海外のYouTubeでもインビザラインの経過を公開している動画がたくさんありますし、本国のアライン社のサイトにも様々な症例の治療経過が公開されているので、相変わらず暇さえあれば他の方のクリンチェックやビフォーアフターを見ています(どんな趣味だよ!笑)
もう何人の治療をしたかわからないぐらい人様の治療を見てきました・・・
僕が矯正歯科医だったらプラチナエリートプロバイダーだわ( ´⊿`)y-~~笑
色々なケースを見てきた(だけ)経験からいうと、インビザラインでの矯正は(ワイヤーもそうだと思いますが)、ベースとなる部分をゆっくりと整えてから、気になる部分を整えていくケースが多いみたいです(僕で言えば空隙部分ね。専門家かっ!)
僕も今はゴムかけとアタッチメントで歯を起こして回転させて、下前歯が並ぶ場所を作っている段階。(きっと)
気にしてても仕方ないので、とりあえず32枚目が終わるまでは様子見です。
なので「全然変わらないんだけど〜泣いた〜」となっている方も安心して治療を進めましょうね!!!
- Global Invisalign Gallery
- https://global.invisaligngallery.com/
コメント