腰痛、ぎっくり首とズタズタな身体を引きずって、第一段階最後のIPRをしてきました!
パッと見どこを削ったんだかわからなくて、動画を確認したら・・・
右左逆を見てた( ´・_・`)
予定よりスペースが空いていたのか、今までで一番あっさりIPRも終わり、振り返ったら・・・
先生ももういない( ´・_・`)
特に困ってることもないのでいいんですけどね( ´・_・`)
インビザライン開始76日目の経過画像
17枚目にもなると、3日ごとに目まぐるしく迫ってくる交換日を忘れないようにという思いばかりが強くなり、歯並びの確認はこうしてブログを書くときぐらいだけになってきました。
あんまり変わってないかなぁ?と思いきや、4月7日より下の歯が立ってきてるように見えます。
上の空隙部分を見ると・・・
か、か、角度かな?汗
アライナーって厚くなる?
ググっても出てこなかったのですが、写真を撮れなかった15、16枚目ぐらいからアライナーが厚くなったというか硬くなったような感覚がありました。(首やら腰を痛めてたのでそのせいで感覚が違ったのかもしれない)
切端咬合気味な咬合を直していく段階で、前歯がガチッ!!!っと当たる感覚もどんどん増すんだろうな〜と覚悟してたんですが、アライナーが厚くなった(と感じている)せいか(どうかはわからない)ガチッ!!!っとなることもなくなりました。

順調に進んでるし、細かいことは気にしないんですけどね!
むしろ「気のせい」な気もする。笑
インビザライン76日目の感想
第1段階の32枚は歯を大まかに動かしている段階。
「クリンチェックとずれてるんでない?」と気にしたときも一瞬ありました。

結果的に治療期間が伸びるのかもしれませんが(伸びないかもしれないし)、今細かいことを気にして再度型取り・・・待機・・・となるよりも、大まかに動かしてから細かく調整していく方が僕の性格にも合っていると気付いたので、今はとにかく前進あるのみ!とりあえず歯並びよりも今は首治って〜
コメント