GW真っ只中ですね!
未だ咳が治まらずGWどころじゃないおじちゃんです(ノД`)
5月から一気に暑くなるようなので熱中症には気をつけてGW満喫してくださいね♫
インビザライン開始89日目の経過画像
というわけで、アライナーも21枚目が終了しました。
そうなんです。
20枚目終了時点の撮影をすーーーっかり忘れてしまいました。
アライナーより体が大事( ´・_・`)
前回の19枚目ですきっ歯が一部閉塞したので、21枚目に入ったら完全閉塞するんじゃないの?
と思いきや、斜めに生えてしまっているのでそうは問屋がおろしません。
アタッチメントもついたばかりだし、気長に参ります(‘v`)
歯と乳酸菌の話
割とOPP(お腹ピーピー)気味なおじちゃん。
腸内環境を整えるとお腹の調子だけではなく快眠にも効果がある、さらに明治のプロビオヨーグルトR-1には、NK細胞(ナチュラルキラー)と呼ばれる花粉症に効果がある乳酸菌が含まれているという話を聞いて、R-1の飲むヨーグルト(ドリンクタイプ)を1年ほど続けて飲んでいました。
ただ、コンビニでも手に入るとはいえなかなか続けるとなるとめんどくさいんですよね〜。
そんなこんなで半年程どうしようか迷った挙句、ヨーグルトメーカーを買いました。(発想が突飛)
R-1のドリンクタイプだと1リットルの牛乳にR-1半分ぐらいをくわえればヨーグルトができちゃいます。
R-1の菌が増殖しているかどうかは不明らしいですが、量を気にせずヨーグルトが食べれるのは嬉しい限り。
ヨーグルトの種菌によって仕上がりも全然違うのですが、R-1の場合牛乳で作ると酸味が強いので、豆乳で作るのがオススメ。
歯周病に効果あり!?ハタ乳酸菌
犬の歯石予防に「ハタ乳酸菌」というサプリが少し前から(だいぶ前?)話題になっています。
ハタ乳酸菌じゃなくても、ペットの歯石対策には「乳酸菌」サプリが大人気。
我が家のわんこ達も去年の年末からハタ乳酸菌サプリをご飯にふりかけてあげていましたが、気付いたら歯石が激減してたんですよね( ゚Д゚)
うちのわんこはハタ乳酸菌サプリとDr.YUJIROというメーカーのリキッドを使っていますが、ハタ乳酸菌で腸内環境を整え、口腔内を除菌しておくことで歯周病細菌を抑えたり、結果として歯石が付着しづらくなるんだそう。
人間にも効果があるんじゃないの?と思っていたら、歯科治療に乳酸菌なんてとっくに使われていたそうで・・・笑
乳酸菌の中でもハタ乳酸菌は長時間定着し、増殖する力が強い乳酸菌だそうです。
乳酸菌での歯磨きも歯周病の予防に効果があるみたいですね!
アライナーにヨーグルトが付着したままの状態になったら大変なことになりそうなので、そこまではチャレンジできませんが、健康や美容だけじゃなく歯周病に悩んでいる方にも「腸活」オススメです!
コメント