フリーランスでお仕事をしていますが、1日2日はクライアント営業日なのでお仕事です(‘v`)
GWはどこも混んでるし、気管支の治療に専念するからいいや♫と思ってたら雨・・・
雨嫌い( ´△`)
インビザライン92日目の経過画像
さてさてアライナーもあっという間に22枚目が終了し、23枚目に突入しています。
ピンポイントでどこか明確に動かしてるというよりも、本当に大雑把にあちこちが動いているので、どこがかわっているのかわかりません!笑
ただ揃っていくにつれて気付いたのは、欠損してるのは左2番じゃなくて1番だったんじゃないかということ。
過剰歯が2本あったので、そもそもそのどちらかが本来は1番で、今1番風にしている子が2番。
これ、歯医者さんめぐりをしている中で「うーーーん・・・過剰歯があった状態がわからないのでなんとも・・・」と言われてたんですよね。
過剰歯の抜歯ミスをした歯医者に聞くしかない。
・・・亡くなってる_:(´ཀ`」 ∠):
あちらの世界でお会いしたら聞いてみます。
アライナーって2枚で1セットな気がする
10枚目を過ぎたぐらいから感じていたのですが、アライナーは2枚で1セットになってる気がします。
1枚目で痛くても、その次のアライナーではそれほど痛くない。みたいなケースが多くありませんか?
22枚目はそこそこ痛みがあったんですが、23枚目はぜーーーんぜん痛くなくて、思わずアライナーの番号確認しました。笑
アライナー22枚目で気になった点
そして以前から書いていた通り、チューイーの噛み方が甘かった部分、若干その部分だけアライナーが浮く現象に見舞われました。

この画像の部分です。
1番とこの部分の動きがよくないようで、アライナーの浮きが発生するのはいつもここ。
(前半戦、痛くてあまりチューイーを噛んでいなかった&アライナーの装着状態を確認していなかったのが原因)
ほんの1mm程度なんですが、しっかりと歯の先に密着していない感じ。
はめてもゆっくりと浮いてきているような感覚。
インビザラインは一旦ズレると修正がきかない
というような話を聞いたことがありますが、まさにそれなのかもしれないですね。
まぁ、でもチューイーをしっかり噛んで、オルソパルスをして、再度気になるようならチューイーをしっかり噛めばほぼはまってる感じなので、あまりにも浮くようなら相談してみます。
インビザライン開始92日目の感想
GWは普段できないところをゆっくり片付けたりしたいんですが(やるかどうかは別だよ?笑)、どこに行っても人!人!人!!!
長期休暇は計画を立てて動こう!
コメント