みなさんGWはいかがでしたか?
GWはどこに行っても人が多いし、今回はGW前から計画を立てて、ワークスペースとクローゼットをメインに大掛かりな断捨離を行いました!!!
(GW直前に整体フルコース行っちゃうぐらいの念の入れよう)
出たゴミの量推定700リットル超・・・
「モノは持たない暮らし」
「定期的な断捨離」
をしているはずでもこの量。
モノって知らず知らずのうちに増えていきますよね(;^ω^A
断捨離といえばやましたひでこ先生。おじさんも大好き。
クローゼットの中でそのまま洗濯物を畳んだりアイロンをかけたくて、以前使っていた机を解体し、寸法を変えて組み直してクローゼットのシェルフに作り変えました。
思い描いていた通りにはなったのですが・・・
断捨離しすぎて服がない!!!!笑
食いしばる癖に気付いたGW
DIYの作業中に上唇の内側がとにかく痛かったんです。
DIY中はもちろん、集中してるときに限って痛い。
舌で確認してみたところアライナーのヘリが上唇にガッツリ食い込んで凹んでしまっていました。
何人かの知人に聞いてみたところ、こんなシチュエーションで食いしばることが多いみたいですね。
- 料理をしている最中
- 細かい作業をしているとき
- スマホを触っているとき
インビザラインで言えば、食いしばりが強い時間が続くとアライナーが唇に食い込んで痛かったり、肩こりや顎痛の原因にもなります。
舌癖がインビザラインの治療を遅らせることもあるので、これだけの食いしばりはさぞかし治療に影響してるんだろうなぁ・・・_:(´ཀ`」 ∠):

自分がどんなときに食いしばっているのかを知れば、ちょっと休憩してリラックスしてみるなど対処できますよね!
気休めかもしれませんが、ずーっと食いしばってるよりもマシだと思うので、食いしばりの癖がある方は参考になさってみてください♫
インビザライン開始98日目の経過画像
そんなこんなで、着実に治療が遅れていっているようで(笑)、一番肝心だと思われる前歯がまたガタガタになってきました。
今下げていってる右1番ではなく、左1番の角度が遅れていたんじゃないかなぁ?
24枚目(今25枚目)が遅れたのではなくて、その前からちょっとずつ遅れていたと予測しています。
強靭な歯根を持っている
と褒められる(?笑)ので、すんなり計画通りにはいかないですよね!
第一段階の残りもわずかになってきたし、どっちにしても第一段階だけで終わるわけではないので、今まで以上にチューイーを噛み続けておこうと思います!
今回の断捨離で学んだこと
僕の場合、物が氾濫しているときって自分が何を考えているのか、自分にとって何が大切なのか、何をすべきなのかがわからなくなってきます。
何を持っているのかもわからなくて同じ物を何個も持っていたり。
そしてそれでまた散らかるという悪循環・・・
GW前は体調が悪かったこともあり、身も心もボロボロだったんですよね_:(´ཀ`」 ∠):
今回ちょっぴりスッキリしたスペースにグリーンが仲間入り。
視界に緑が入るっていいもんです♫
コメント