あっという間に6枚目ですよ!
インビザライン40日目(アライナー6枚目終了)
夕方撮影したので色味がいつもと違います( ´・_・`)
なんせ時間が経つのが早いし、アライナー1枚で移動させる距離は0.2〜0.3mmなのでそんなにすぐ変わるかよと思っていたら・・・
○で囲った部分が起きてきているのがわかりますか?
この歯はゴムかけをしている歯なんですが、あんな小さなゴムでここまで変わるもんなんですね!
確かに歯の移動距離は0.2〜0.3mmだとしても、角度にしたらなかなかのものです。
こんなゴムで意味あるのかなぁ?と半信半疑でしたが、ゴムを外してると「ふぁ〜〜〜〜楽。」となるので、あんな小さなゴムでもしっかりと仕事をしてくれていました!
このまま歯列を広げて、下の前歯が隙間に収まる・・・のか!?ほんとに!?
あと1ヶ月も経てばわかるとそう信じてる。
ゴムはスクリューしていると痛い
ゴムの話題になったので(お前がしたんだろ!)エラスティックゴムの話を少し。
オルソパルスのおかげで新しいアライナーに移行した際の痛みは全くといってもいいほどないし、アライナーが浮くという現象にも今のところ当たっていないのですが、ゴムかけのプリシジョンカット部分がピタッ!っとなっていて、上手にかけれないときがあるんですよね。(下の歯を引っ張っているので、上の歯のボタンにかけてから切れ目にゴムをかける)
いつも通りの方法でゴムかけができないので、両手を使って四苦八苦してるうちに、ゴムが何度もねじれたり、回転して8の字の状態になることがあるんですよ( ´△`)
このねじれが加わることで頬の肉にゴムが擦れてほっぺがいたーい!
なのでスクリューしないとゴムかけができないアライナーのときはスリットにかけてから、無理矢理ボタンにかけるか(下から上にだと本当に無理矢理になる)ほんのすこーーーーーしだけスリット部分を広げてからゴムをかけるなどで対処しています。
コメント